とある書店に息子と立ち寄った時、キラリとシルバーに光る模型が目に飛び込んできました。
その模型は「ヘルクレスオオカブト」という虫の模型で、学研が販売しているメタルキットシリーズの一つでした・・・



かっこいいから作ってちょうだい!

Contents
メタルキットシリーズ「ヘルクレスオオカブト」いざ製作開始!

ヘルクレスオオカブト(一般的にはヘラクレスオオカブト)は、コウチュウ目(鞘翅目)・コガネムシ科・カブトムシ亜科・真性カブトムシ族・ヘラクレスオオカブト属に分類される昆虫(カブトムシ)の一種です。
世界最大のカブトムシとして知られ、最大個体は全長180mm(ミリメートル)以上に達します。種小名はギリシャ神話最大の英雄ヘラクレスに由来します。中央アメリカから南アメリカの熱帯の雲霧林に断続的に分布し、大型になる亜種、また大型の個体は標高1000〜2000mの高山帯にしか見られません。出典:wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/ヘラクレスオオカブト

長い角やおしゃれな羽の色、カッコイイ!
このヘラクレスオオカブトをメタリックに再現したのが学研のメタルキットシリーズです。
ちなみにヘラクレスオオカブトのミニ図鑑がメタルキットの箱の中に入っています。実際の大きさも分かりますよ♪
製作に必要なものは?
基本的にはメタルキットシリーズの箱の中に製作に必要なものはすべて入っています!
ナットを回すレンチも、ねじを回すマイナスドライバーも金属を曲げる工具も揃っています。
紙やすりもついていますので、とがった部分は削ってください。

この3つで事足ります
あると便利なもの
カッティングマット(5ミリ方眼付き)
小型マイナスドライバー
ラジオペンチ(先をテープで巻く)
特にカッティングマットは便利でした!
ネジがミリ単位で異なるので、計測の目安としてちょうど良かったです。

100均で手に入りますよ(^^♪
いざ開封!




まずは足と胴体を組み立てよう
メタルキットシリーズの説明書にはちゃんと組み立て方が記載されています。
シリーズが初めての方でもとても簡単にキットが製作できるようになっています。
最初は足と胴体の組み立てです!
足の製作難易度

ボードにパーツを並べて確認!
もうすでに昆虫感が出ていますねw
さらに合体!!

ナットが小さいんじゃ~w

ネジが小さいんじゃ~w

今にも歩き出しそうじゃのう
まずは足の部分が完成しました!
続いて胴体を作っていきます。
胴体の製作難易度
胴体は溝に差し込むだけなので楽チン♪
胴部を作って足に乗っけるとこんな感じになります!
続いて「羽」を作っていきます!
羽は付属の工具を使って、自分でぐにゃりと調整しながら曲げて作ります。
ある程度曲がり方は決まっていますので、ゆっくり調整しながらの作業になります。
先細りラジオペンチの先をビニールで巻いて、ビニール部分で羽を曲げると傷がつきにくくなりますよ(^^♪
羽の製作難易度

まだ平らな羽
指と工具で丸みをつけるように曲げていきます。

羽は左右ありますので重ねてチェック!

丸みが均等なら第一段階クリア
続いて作った羽を合わせます!
合体!!

完成です♪
頭の部分も作るよ
続いて頭の部分を作ります。
比較的簡単ですが、頭も羽を作る時と同様に「パーツを曲げる」作業がありますので変にならないように気を付けて下さい。
頭の製作難易度

まずは長い角から
ヘラクレスオオカブトの特徴的な長い角は、3枚のパーツを重ねて強度を出します。

角以外の羽のような部分は後で曲げます
続いて触覚と目を付けて調整します!

長いバネと短いバネを取り付けます

あとはパーツを曲げて調整じゃ~


ひとまず頭が完成しました!
最終工程!パーツ同士を合体させるよ!

最後に各パーツを組み合わせます。部品同士を小さいネジで固定していくので、難易度がやや高いかもしれませんww
組み合わせの難易度
いざ、合体!!!

まずは羽と胴体(左上)を合体
続いて胴体に顔を取り付けます!


指で押さえてチビネジ回す!あと少しで完成じゃ
いよいよ完成!


・・・
どやっ!

ピカピカでカッコイイ~~!

我が名はヘラクレスオオカブト!

あひゃあ!


~ハッピーエンド~
・・・
なんとか無事に作る事ができました!
製作時間は20分もあれば大丈夫だと思います。
プラモデルを作る感覚でメタリックの格好いい模型ができますので、大人がハマりそうになりますww
もし手に入れる機会がありましたら、お子さまの為に作って(もしくはお子さまと一緒に作って)、パパ株を上げてみて下さいね(*´з`)
こちらもあわせてご覧ください! みなさん、突然ですが「ギラファノコギリクワガタ」ってご存知ですか? 聞き慣れないクワガタですが、実は世界最長のクワガタムシです。 キリンは英語でジラフ[giraffe]と呼びますが、このギラファノコギ ...
学研のメタルキット「ギラファノコギリクワガタ」を作ってみた!