
岡山県は鏡野町の「男女山公園」でたっぷり遊んできました!



Contents
鏡野町の「男女山公園」ってどんなところにあるの?
「男女山公園」は岡山の県北中部エリアで鳥取県との県境に位置する鏡野町(かがみのちょう)にあります。
自然豊かな環境で、岡山県を代表する紅葉の名所「奥津渓(おくつけい)」や数百種類の花や野鳥に出会える「岡山県立森林公園」があります。
また「奥津温泉」も有名で、吉井川に関わる奥津橋を中心に温泉街が広がっています。

以下、鏡野町の観光サイトです。(リンク画像はHPより引用)
http://www.kanko-kagamino.jp/index.html
この鏡野町に「男女山公園」はあります。
地図はこちら
アクセス:中国自動車道院庄ICから約10分
入園の前に準備をしよう!

男女山公園は坂を上る形で巡ります。
トイレに行きたくなったり、飲み物を買おうと思った時にふもとの駐車場まで戻らないといけませんので最初に準備しておきましょう!

広くて自然豊か!坂を上るのが大変。
駐車場に「文明の館」という建物があり、ドリンクを買ったりトイレに行く事ができます。

まずはここからスタートしてください

文明の館拡大バージョン
公園の頂上まで行くとトイレや自動販売機がありませんのでここで準備していきましょう!

恐竜のフィギュア!これは後ほど・・・

懐かしいピンクの電話!
いざ入園!!

男女山公園は自然豊かな公園です。
そのため、マムシやハチなどが出てくる場合があります。
遊ぶ場所や休憩スペースは整備されていますが、それ以外の場所に行く際は注意が必要です。
また、ペット同伴は禁止、火気の使用も禁止されていますので、バーベキューや花火などは行わないようにしましょう。
太陽の広場
最初にあるのが「太陽の広場」です。
壁面に太陽の絵が描いてありますが、その部分が小さなステージになっています。
ダンスの練習やオタ芸の練習にうってつけの広場になっています。

太陽の部分がミニステージになってる

ジャイアンのリサイタルにピッタリの広さ
クレーターの広場
太陽の広場からしばらく歩くと次は「クレーターの広場」に着きます。

草木が生い茂り、気持ちがいいですね


トンボやチョウ、クマバチ等昆虫も多く、様々な種類の昆虫や植物を見ながら進んで行くことができます。
クレーターの広場だけあって、クレーターの様な遊具があります。

アリ地獄みたい

小さい子供向けの遊具があります
まだまだ楽しいエリアはありますので体力は温存しておいて下さい。
恐竜の広場

クレーターの広場から進んで行くと「恐竜の広場」に到着します。
恐竜は少し離れた所にいますので探してみて下さい。
「ブロントサウルス」と「ティラノサウルス」に会えますよ!
最初は茂みで恐竜の存在に気付かないかもしれません。

結構迫力がある!
奥の方にはハニカム構造の建造物があります。
恐竜と現代のモニュメントが良い味出してますね!

ちょっと間抜けに見える・・・

風力発電の機械だった
恐竜の奥にある建造物は風力発電の機械でした。
近くで見ると迫力があって格好良いですよ!
遊具もあります。
恐竜の口からターザンロープが2本出ており、恐竜に食べられたり吐き出されたりする写真を撮る事ができます。

地味に背中が滑り台になってる

ターザンロープってテンション上がるよね?

未来の丘(ローラー滑り台)
恐竜の広場をさらに登っていくと、最終地点の「未来の丘」に到着します。
未来の丘には大きな恐竜の卵があり、中に入って登っていくとローラー滑り台につながっています。

登るの大変だ~

大きな卵には未来が詰まってる
未来の丘は男女山公園でも一番高い所にありますので鏡野町の景色を一望できます。
景色を堪能したあとは、ローラー滑り台で一気に滑り降りて下さい。
注意ポイント
ローラー滑り台は摩擦が少なく、スピードが出やすくなっています。
子供1人で滑らせるときはスピードを出しすぎないように注意してくださいね!
夏場は滑り台自体が熱くなりますので火傷に注意しましょう。
スピードは出ますがネットで全箇所守られているので落ちる事はありません。

恐竜を見ながら滑れます
滑り始めの屋根には謎の人間がいて、顔が物凄く怖いです(>_<)

実際にローラー滑り台を滑ってみました。スピードがこちら!
【男女山公園のローラー滑り台】
摩擦があまり無くて
かなり早い(゚o゚;; pic.twitter.com/4DZxbYhePb— ポコペソ太郎🦖パパブロガー (@pokopesotaro) 2019年5月4日
ぜひ皆様もご体感下さいね!
開園時間など
男女山公園の開園時間についてです!
開園時間 | 3月~9月(9:00〜18:00)
10月~2月(9:00~17:00) |
休館日 | 毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌日) |
入園料 | 無料 |
禁止事項 | ペット同伴 火気の使用 |
住所 〒708-0317 岡山県苫田郡鏡野町土居1521
駐車場 25台
アクセス 中国自動車道院庄ICから約10分
男女山公園から少し離れていますが恐竜や化石発掘などが好きなお子さまがいらっしゃる方はこちらもおススメです!
-
-
岡山県は奈義町「なぎビカリアミュージアム」で化石発掘体験したら化石ザクザクとれすぎる件
パパどーも、パパサウルスです! 岡山県は奈義町の「なぎビカリアミュージアム」で化石発掘体験してきました! パパ!ここは山なのになんで貝の化石がたくさんとれるの??ケイちゃん パパここ奈義町は1600万 ...
続きを見る

車で約40分、遠すぎない距離にあります。
まとめ
「男女山公園」は自然豊かで恐竜も見る事ができるので昆虫好き、恐竜好きのお子さまがいらっしゃるご家族には特におススメの公園です。
坂を上るかたちで公園内を巡るのでちょっとした運動にもなります。
岡山の県北エリアに行かれる際はぜひ男女山公園にもお立ち寄りくださいね!
