Contents
岡山には素敵なブログの勉強会があるよ!







岡山ブログカレッジ(岡ブロ)は2017年4月から月1で定期開催している、ブログを楽しく学び合う勉強会です。
岡山スマホユーザー会を主催されているチーさん@ktoi_chiが発起人で、岡山県で開催されている勉強会ですが、県外の方も多く参加しており、年代も様々です。

第11回 岡ブロ開催場所は、倉敷市美観地区に隣接する「住吉町の家 分福 (ぶんぶく)」

倉敷市美観地区に隣接する大正15年に建てられた町屋です。
今回の岡山ブログカレッジの開催地は、初利用となる「住吉町の家 分福 (ぶんぶく)」さんでした。
倉敷美観地区に隣接する、大正期~昭和初期の町家として、保存・利用されてきました。
現在はコワーキングスペースとして活用されています。

庭園の美しさたるや!草食恐竜もテンションアップ間違いなし!

壁に耳あり障子に岡ブロマークあり
詳しい立地や利用料金などはこちらの分福さんのHPをご覧ください!(ロゴ画像はHPより引用)
2018年3月18日、第11回岡山ブログカレッジはこちらの分福さんで行われました!
今回の参加人数は13人で、県外の方も参加されていました。一番遠い方で愛知県から参加されていました!
お土産もいただきました~

愛知県から参加されたスズキ様より「しるこサンド」を頂きました!
しるこサンド大使(非公式らしいです)をされているスズキ様からお土産をいただきました!
しるこ(あんこ?)が入ったクッキー、美味しくいただきました!ありがとうございました!

今回のテーマは「新しいプロフで読者のハートをキャッチ!」でした

岡ブロHPより引用
今回のテーマは『新しいプロフで読者のハートをキャッチ!』です。
講師を立てない座談会形式で、皆さんのプロフィールを見ながら自由に発言するスタイルで盛り上がりました。

パパンダさんHPより引用。ポコペソ太郎が「ドゥーン!」とギャグをして大爆笑を巻き起こした一コマです。

あとで角で突き刺しておきます!
・・・

実は今回の岡ブロ、何とブログ界では神様と言われている「松本博樹」さんがお忍びで参加されていました!

パパンダさんHPより引用
セルフブランディングか?サイトブランディングか?
岡ブロで皆さんのプロフィール話を聞くたびに、自分の考えが甘かったな~と思いました。
実際に使っている自分のプロフィールがこちらです。 Contents1 パパサウルス一家のプロフィール大公開~1.1 パパサウルスについて1.2 ママサウルスについて1.3 ケイちゃんについて1.4 ぷーみんについて2 ブログの展開 パパサウルス一家の ...
パパサウルス一家のプロフィール
みなさんに見ていただいたプロフィールですが、見られている時は心臓バクバクでした。変な発言をしていたと思いますw
まだまだプロフィールとしては未完成だと後から思いました。
少し簡素な書き方なので、書き手の魅力が伝わりにくいかもしれません。
セルフブランディングかサイトブランディングをあまり意識していませんでした。
特定のジャンルでのみ共感を得る事を意識していたのが反省点です。
セルフブランディング
サイトブランディング
僕がやることはサイトがまだ育っていないのでセルフブランディングが先かな?と思いました。
せっかく色々な経験をして育ってきたので、プロフィールは随時パワーアップさせていきます!
ちなみにサイト経由で仕事につなげる場合は、自分の経歴や出来る事をしっかり書いておかないといけない事も学びました!
「松本博樹さん」のプロフィールからの学び
『ノマド的節約術』や『OMIYA!』でおなじみ、ブログ界のGOD「松本博樹さん」のプロフィールですが、なんと15000文字以上で書かれています。
全て読まさせていただきましたが、読み終えた後は「松本博樹さん」をより意識するようになりました。
セルフブランディングもサイトブランディングも両立していて凄すぎる!
松本さんが過去に落ちた崖の写真は衝撃的でしたし、ハマっていたゲームは全く一緒で共感できました(^^♪
全ページからプロフィールに導線が貼ってある事も凄いと思います。
知ってもらう事が大事と勉強会で言われていた松本さん、知ってもらう「深さ」を意識する事を学びました。
ポコペソ流岡ブロまとめ!
今回も学びが多い会でした。
知ってもらう事がこんなにも重要だと改めて気付けて良かったです。
- 恐竜を知っている(存在だけ)
- 恐竜を知っている(存在、名前、歴史)
- 恐竜を知っている(存在、名前、歴史、場所、特徴、etc...)
知っていると表現できる事でも、その深さは千差万別。深く知ればより意識が高まる気がします。(個人的な意見ですが)
知ってほしい情報はしっかりプロフィールに盛り込むことが大事だと感じました。
ただ、バランスが大事ですね(*´з`)。これが難しいww
あとは読んでもらう工夫ですね!リード文を工夫する、SNSを利用する、記事からの導線 これを意識してプロフィール作りに取り組みます!
結論っ!
プロフィールはブログの心臓(ハート)!
ハートでハートをキャッチしよう!
参加者岡ブロレポート紹介&次回岡ブロ告知


2018年3月24日午前3時の時点でのまとめとなります。
参加者の皆さま
Y・アサノさんによるレポートです。岡ブロ皆勤賞継続中です!カメラのF値についてご指導ありがとうございました!
【第11回岡山ブログカレッジ】意外と大事なプロフィールを学ぶ
マイコさんによるレポートです。最速提出凄すぎ!SOSU応援します!
岡山ブログカレッジ『ノマド的節約術』の松本さんとプロフィールのつくり方を学んだよ。
ゆりのさんによるレポートです。岡ブロ最年少ブロガーさんですがメチャしっかりした記事を書かれてます!
プロフィールは信用を得るための大切なツール【岡山ブログカレッジ】
black19930906さんによるレポートです。あまりお話出来ませんでしたので、次お会いした時はご挨拶させていただきます!
「岡山ブログカレッジ」に参加して
koyapさんによるレポートです。まさかメダカの学校をご存知とは・・・
ブログのプロフィールページは、ネットで見られる『名刺』そのもの。【#岡ブロ】【第11回 岡山ブログカレッジ】
じゃこてんさんによるレポートです。今後も岡ブロに参加されるとのことで、またご挨拶させていただきます!
岡山ブログカレッジ(#岡ブロ)初体験記。プロフィールの大事さを学びました。
スズキさんによるレポートです。しるこサンドありがとうございました。東海ブロガー会立ち上げ頑張ってください(^^♪
納得のクオリティ 岡山ブログカレッジに参加して #岡ブロ
あまむらさんによるレポートです。倉敷美観地区を巡る、あま散歩のおまけつきです!
わたしは何者(になりたい)?岡ブロで感じたプロフィールの面白さと見えてきた方向性

岡山ブログカレッジ主催メンバー
パパンダさんによるレポートです。岡ブロ前日にプロフを200字→2000字にされたそうです!使用されてる写真に僕が・・・
ブログのプロフィールって大事なのよ。岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第11回目が開催されました。
T.Murakami師匠によるレポートです。今後プロフィールに筋トレについて書かれるかもしれません!
ブログプロフィールは書いただけじゃダメかも知れない【第11回 #岡ブロ 】
きーたんさんによるレポートです。「岡山TOPグルメブロガー」です!レポートの最後にお得情報が??
岡ブロも早11回。ブログにおける「プロフィールの位置づけ」について考える。

気になる次回の岡ブロは??
岡ブロ1周年!あなたの夢は実現しましたか?ヨスさんの出版記念イベントもやるぞ!第12回岡山ブログカレッジは4月22日に「MOBY岡山駅前店」で開催

レポート&告知は以上だ!
様々な宣伝です!
岡山ブログカレッジ 筋トレ部
部員募集中!!
T.Murakami師匠@SY_SI_Murakamiがマネージャーです。
sachiko先輩のご指導の下、日々筋トレに励む部活です。ポコペソ太郎も参加させて頂いています!
現在、筋トレ部アイキャッチ画像がsachiko先輩バージョンに切り替わっています!是非入部してご確認ください!

毎日チェックしてます!体脂肪やべえ!!
参加メンバーは毎週Facebookで体重やワークを公開しています。
筋トレは身体に良いですよ。無理せずワークをこなしていけば毎日続けられますよ(^^♪
迷っているそこのアナタ、迷う位ならまずはやってみましょう!
岡山県 総社発 未来型コミュニティ SOSŪ
岡山ブログカレッジ参加者の「マイコさん」発案のプロジェクトです。
SOSŪ設立理念
大人も子どもも、色んな生き方や価値観に触れ、自己を発見し、視野を広げる、本気の遊び空間を作りたい。
誰もがありのままに認められ、生きやすい世の中をここから創る。
決して割れない、他に存在しない、
誰もが、世界でたった一つのSOSŪ(素数)になる!!
岡山県は総社市発のプロジェクトです。オリジナリティを追究する教育を提供する保育・学童事業経営の実現を目指されています。
岡ブロのミニプレゼンでマイコさんの熱い想いを感じました!
微力ながら宣伝のお手伝いをこのレポートでさせて頂きます!詳しくはこちらのプロジェクトページをご覧ください!
ポコペソ太郎がお世話になっているイラストレーターさんの紹介
このブログのキャラクターを「ココナラ」に登録されているイラストレーター『million』さんに描いていただいています!
ココナラの仕組みに関してはこちらをご覧ください!(ロゴはHPより引用)
millionさんにはいつもお世話になっています(*'ω'*)
無理を聞いていただいてありがとうございます!
millionさんはこんな絵を描かれています!
ポコペソ太郎が依頼したイラストがこちら!
いろいろなキャラクターを描いていただいていますが、クオリティが高いです!
png形式(背景透過)で納品していただいてますので使い勝手が良いですし(JPEGも可)、対応がとても丁寧です(*'ω'*)
正直、お支払いする金額に対する対価が釣り合わない位かもしれません。良すぎます!
ですので、応援も兼ねて宣伝させていただきます!
今なら「ポコペソ太郎」というキーワードを使ってmillionさんに依頼されると何らかのオマケをしていただけるとの事です。
岡ブロメンバーだけでなく、このブログを見られた後、キーワードを使って依頼された方は全員対象です(^^♪
今回の岡ブロのテーマが「新しいプロフで読者のハートをキャッチ」という事でしたが、皆さんのブログにアシスタントみたいなキャラクターはいかがでしょうか?
プロフにキャラクターを使ってみてはいかがでしょうか?ぜひご検討ください!
さいごに・・・
岡ブロ運営メンバーのみなさま、参加者のみなさま、先日はお世話になりました。
最近仕事で悩んでいましたが、岡ブロに参加される皆様のバイタリティが凄く、元気をもらえました!
リアルのつながりって本当に大事ですね(*'ω'*)
僕も皆さんに元気を与えられるように、貢献できるように日々精進していきます!
ありがとうございましたっ!